iotechnews


Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601
  • ヘルスケア
  • ホームオートメーション
  • 交通
  • 教育
  • その他
  • Home/
  • IoT /
  • OMNI サイクリングをスマートにするヘルメット
説明5

OMNI サイクリングをスマートにするヘルメット

Yuichi Sakai 2017年12月13日 IoT, ウェアラブル, 交通, 自転車
このエントリーをはてなブックマークに追加

自転車に乗る際、ヘルメットをつけるだろうか。つけるかつけないかは乗る人の判断に任せられるが、ヘルメットをつけることで事故の際の負傷を大幅に軽減させることができる。しかし、今回のデバイスは頭を守るだけのヘルメットではない。

 

OMNIとは

OMNIとはアメリカで開発されたヘルメット型デバイスである。クラウドファンディングサイトでは現時点で約500万円以上の資金を集めている。CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)というアメリカで開催される世界的な見本市でも出品されている。

機能

OMNIには主に以下の機能がある。
・音楽や音声でのナビゲーションが聞ける
・GPSを搭載することで、アプリでルートやナビゲーションが確認できる
・日中や夜間に関係なく、LEDが時間に応じて発光し事故防止をする
・緊急事態アラートを設定することで緊急時に指定された連絡先に通知が送られる
・すべての気候に対応する耐久性を持つ
アイコン 1

骨伝導オーディオ

自転車を走行しているときに音楽を聴いたりすることは危険だと思われるが、このデバイスは骨伝導で音を伝えるため耳をふさがずに済む。そのため、緊急時にも対応できるのである。
骨伝導2

アプリとの連動

iOSとAndroidに対応したアプリと連動することで、速さ、時間、距離などの要素を含めたサイクリングの履歴やルートなどを記録できる。このアプリを通じて、著しくヘルメットが衝撃を受けたとき、指定された連絡先へそれが伝えられる。
アプリ3

ハンドルバー

自転車のハンドルにハンドルバーを取り付けることで、ボリューム調節、音楽の一時停止、LEDの点灯などをすることが出来る。
ハンドルバー4

ビデオ

Yuichiの一言

最近、本格的なサイクリングを趣味として始める人が多い中で、このヘルメットは将来性があるといえるだろう。特に音声ナビゲーションが出来るようになったおかげで、スマホなどで道を調べながら走行する必要もなくなった。また、緊急アラートの性能も子供用のヘルメットに搭載することで、保護者は常に安全を確認できる。今までにない新しい機能を兼ね備えたこのデバイスの今後がとても気になる。

参考URL: https://www.indiegogo.com/projects/omni-the-smartest-safe-cycling-helmet-smartphone-fitness#/

Yuichi Sakai
2017-12-13
Share story:
← PreviousPopit 薬の飲み忘れを防止するデバイス
Next →Unico 自動歯磨きデバイス
Yuichi Sakai

Written by Yuichi Sakai

英語で経済学を勉強したり、お笑いサークルで漫才をしたり、ビジネスコンテストに出場したり、Walesへ留学に行ったり、カンボジアの山奥のリゾートにアスレチックをつくろうとしたりする文系大学生です。最近は世界史、宗教学、経営学に関する本を読んでます。

View all articles by Yuichi Sakai

Related Articles

  • アイコン2

    Hexa 快適な呼吸を可能にするスマートマスク

  • アイコン1

    Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル

  • アイコン7

    BionicGym 寝ながらマラソンができるデバイス

Comments are closed.

人気の投稿

  • 遠距離恋愛中の人のためのエモーションロボット
    遠距離恋愛中の人のためのエモーションロボット
  • 世界初のスマートお天気カメラBloomSky
    世界初のスマートお天気カメラBloomSky
  • いびきを防ぐウェアラブルデバイス Anti Snore Wearable
    いびきを防ぐウェアラブルデバイス Anti Snore Wearable

最近の投稿

  • Hexa 快適な呼吸を可能にするスマートマスク
  • Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル
  • BionicGym 寝ながらマラソンができるデバイス
  • EDGE 水泳選手の練習効率を上げるデバイス
  • eBeam Smartpen 手書きをスマートに

Facebook

Copyright © 2014 IoTechNews, All Rights Reserved.

SASSOR INC.