iotechnews


Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601
  • ヘルスケア
  • ホームオートメーション
  • 交通
  • 教育
  • その他
  • Home/
  • ヘルスケア /
  • 世界初のスマートクッションDarma
d22dd8976d5e7d137aaece7529d04241_large

世界初のスマートクッションDarma

Tsuka 2014年10月22日 ヘルスケア
このエントリーをはてなブックマークに追加

以前にSassor社も参加していた中国の深圳で行われているハードウェアアクセラレータプログラム「HAXLR8R」の第4期であり、現在KickStarterで資金を調達中のデバイスを紹介したいと思う。Darmaは座りっぱなし症候群を解消し、肉体的にも、精神的にも向上を促進するようなデバイスである。

Darmaとは

私たちはデスクワークをしていると、仕事や趣味に集中して悪い姿勢で座ったままの状態を続けてしまい、体に無理な負担がかかっていても、自分では気付かないということがよくあるだろう。
そこでこのスマート・クッションの「Darma」は、スマートフォンのアプリと連携して、姿勢の悪化を注意し、休憩・軽い運動などが必要なタイミングを知らせて、体調管理をアドバイスしてくれるというものだ。

iPhone and Android compatible

機能

「Darma」に内蔵されたセンサーは、座っているユーザーの重心の変化や、心拍数、心拍波形、呼吸数、呼吸波形などを常にモニタリングしている。そこでこのスマート・クッションの「Darma」は、スマートフォンのアプリとBluetooth連携して、姿勢の悪化を注意し、休憩・軽い運動などが必要なタイミングを知らせて、体調管理をアドバイスしてくれる。さらに「Darma」はユーザーごとの座り方を学習するため、ユーザーに最適化されたアドバイスを提供出来る。
この技術は、特許付きの1mmの薄い光ファイバーセンサーを活用しており、5年の繊維研究、変形微細構造、生体信号動作の応用を用いて実現している。

data11

data22

 

ビデオ

 

tsukaの一言

普段会社員の方は座って業務をする方が多く、その為気づかずに体へ支障をきたしてしまうといったことがあるだろう。しかし、このようなIoTデバイスが出てくることによってそのような気付いていなかった日常の問題点に気付けて、人々の生産性がさらにあがるであろう。
また、各分野のエキスパートと共同で開発を続けることによって、さらに画期的なデバイスが生まれる可能性もあるので、新しい技術を常に勉強することが他のIoTベンチャーとの差別化を図れる一番の近道かもしれない。

 

参考URL:
https://www.kickstarter.com/projects/junhao/darma-sit-smart-for-a-healthy-body-and-mind

Tsuka
2014-10-22
Share story:
← Previous3次元的に走りを解析するrunScribe
Next →強固なスマートホームロックHAVEN
Tsuka

Written by Tsuka

筑波大学で経営工学を勉強しながらSassor社でインターンを行う学生。主にマーケティングやIoTメディア関連のアシスタントをしている。

View all articles by Tsuka

Related Articles

  • アイコン2

    Hexa 快適な呼吸を可能にするスマートマスク

  • アイコン7

    BionicGym 寝ながらマラソンができるデバイス

  • アイコン1

    AIと一緒に筋トレできるダンベル Bodybuddy

Comments are closed.

人気の投稿

  • 世界初のスマートお天気カメラBloomSky
    世界初のスマートお天気カメラBloomSky
  • どこでも書けるペン型デバイス Phree
    どこでも書けるペン型デバイス Phree
  • Aire 家庭内用ドローン
    Aire 家庭内用ドローン
  • AIと一緒に筋トレできるダンベル Bodybuddy
    AIと一緒に筋トレできるダンベル Bodybuddy

最近の投稿

  • Hexa 快適な呼吸を可能にするスマートマスク
  • Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル
  • BionicGym 寝ながらマラソンができるデバイス
  • EDGE 水泳選手の練習効率を上げるデバイス
  • eBeam Smartpen 手書きをスマートに

Facebook

Copyright © 2014 IoTechNews, All Rights Reserved.

SASSOR INC.