iotechnews


Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601
  • ヘルスケア
  • ホームオートメーション
  • 交通
  • 教育
  • その他
  • Home/
  • ヘルスケア /
  • バンドエイドのように貼り付ける心拍モニター AmpStrip
AmpStrip_1

バンドエイドのように貼り付ける心拍モニター AmpStrip

yashima 2015年2月2日 ヘルスケア
このエントリーをはてなブックマークに追加

今回はINDIEGOGOですでに27万$を集めCES2015でもアワードを受賞しているプロダクトを紹介したいと思う。内容は心拍モニターというこれまでにも数多くあるコンセプトのウェアラブルプロダクトだが、その計測方法が新しく注目すべきデバイスであることは間違いないだろう。

 

AmpStripとは?

AmpStripは、従来の心拍モニターでは成し得なかった防水性や快適さを求めた新しいデバイスだ。バンドエイドのように胴体に貼り付けることで心拍数、活動量、運動負荷、体温、姿勢などを計測することができる。

AmpStrip_5

MG_4

 

特徴

  • 毎日、毎分あなたの心拍や活動量を計測している
  • 約1週間ほどは給電することなく身につけていられる
  • 防水加工されているのでプールやシャワーなどでも取り外す必要がない
  • 充電はワイヤレスチャージで行う

AMP-6

 

 

 

IN The Box

箱の中にはAmpStrip、ワイヤレスチャージャー、USB2.0ケーブル、粘着性のテーブが入っており、約1週間ほど使用すると粘着性のテープ部分だけを取り替えて継続的に使うことができる。

Amp_3

 

技術詳細

■センサー
正確に心拍数を取得するために単極心電センサーを活用している。また、3軸の加速度計による全ての面で動きを感知することができる独自のアルゴリズムも活用されており、この技術がバンドエイド型のデバイスの肝といえるだろう。

■粘着テープ
粘着テープ部分は生体適合性を担保するために医療機器の安全性チェックの基準であるISO10993を取得している。

■Communications
blutooth4.0の消費電力を抑える独自の特許技術も活用しており、バッテリーの持続性を著しく伸ばしている。

■Power source
20mAのワイヤレスバッテリーを使用しており、1回の給電で約1週間ほど持続させることができる。

 

ビデオ

 

Yashimaの一言

ウェアラブルデバイスの心拍モニターは様々な企業がプロダクトを開発しており、消費者にとってはすでに見飽きたプロダクトとなっているかと考えていたが、今回のindiegogoでの金額の集まり方を見て改めて消費者の欲しているものの動向を感じることができた。これまで数多くのプロダクトを紹介している中で類似デバイスも数多くあったが、このような新しい技術が組み込まれることで、従来のデバイスも大きな変化を遂げていくのだろう。これから注目していきたいデバイスの一つだ。

 

参考URL:
https://www.indiegogo.com/projects/ampstrip-comfortable-24-7-heart-rate-wearable

 

 

 

yashima
2015-02-02
Share story:
← Previous筋電センサーを使ったアームバンド MYO
Next →普通のベッドをスマートベッドに Luna
yashima

Written by yashima

Sassor社にてIoTechNewsの運営からビジネスサイド全般を担当。 "モノ"と"ネット"のこれからを当メディアを通じて考えていきたい。

View all articles by yashima

Related Articles

  • アイコン2

    Hexa 快適な呼吸を可能にするスマートマスク

  • アイコン7

    BionicGym 寝ながらマラソンができるデバイス

  • アイコン1

    AIと一緒に筋トレできるダンベル Bodybuddy

Comments are closed.

人気の投稿

  • 世界初のスマートお天気カメラBloomSky
    世界初のスマートお天気カメラBloomSky
  • ZEROi 骨伝導で音を伝える帽子
    ZEROi 骨伝導で音を伝える帽子
  • Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル
    Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル

最近の投稿

  • Hexa 快適な呼吸を可能にするスマートマスク
  • Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル
  • BionicGym 寝ながらマラソンができるデバイス
  • EDGE 水泳選手の練習効率を上げるデバイス
  • eBeam Smartpen 手書きをスマートに

Facebook

Copyright © 2014 IoTechNews, All Rights Reserved.

SASSOR INC.