iotechnews


Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601
  • ヘルスケア
  • ホームオートメーション
  • 交通
  • 教育
  • その他
  • Home/
  • ホームオートメーション /
  • 様々なものを制御するワイヤレスコントローラー Flow
flow6

様々なものを制御するワイヤレスコントローラー Flow

yashima 2014年12月22日 ホームオートメーション
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近は多くのホームオートメーションデバイスも登場してきているが、よく見かけるほとんどがスマホをコントローラーとしており、直感的にコントロールするという点ではそれだけが正解ではないだろう。今回紹介するデバイスはそういった様々な用途に直感的に応えることができるデバイスだ。

 

Flowとは?

Flowとはこれまでのコントローラーとして活躍していたマウスやリモコンにとって変わる可能性のある、新しい体験を提供してくれるコントローラーデバイスだ。各アプリケーションや他のデバイスとはBluetooth LEで通信しており、バッテリー交換も4ヶ月に1回程度ですむよう設計されているため交換に煩わしさを感じることもなさそうだ。

flow1

 

Flowの機能

Flowは静電容量や照度、回転角度、赤外線によるジェスチャー感知というセンシング技術を利用して、「クリック」「スワイプ」「ターン」「ハンドジェスチャー」などのアクションを感知できるようになっている。

flow100

 

様々なサービスとの連携

アプリケーションだけではなく様々な機器との連携もできるため、壁に取り付けて家庭内の機器をコントロールすることで簡単に直感的に制御可能なスマートホームとすることも可能だ。

flow3

 

ビデオ

 

Yashimaの一言

最近のスマートホームデバイスの取り組みを見ていても、コントローラーはスマホやタッチパネル式のサイネージなど、ユーザーと接する部分にあまり変化は見られなかったが、このように汎用性を持たせてコントローラー自体を変えてしまう点は非常に興味深い取り組みだ。将来的には家庭内にロボットが入って音声認識で各機器を制御するというようなことも可能となるのだろうが、どのような形がユーザーにとって本当に適しているのか、改めて考えさせられる素晴らしいプロダクトだと思う。

 

 

参考URL:
https://www.indiegogo.com/projects/flow-an-intuitive-precise-wireless-controller#home

yashima
2014-12-22
Share story:
← Previous子どもの冒険とつながるウェアラブル端末 Filip
Next →てんかん患者向けウェアラブルデバイス Embrace
yashima

Written by yashima

Sassor社にてIoTechNewsの運営からビジネスサイド全般を担当。 "モノ"と"ネット"のこれからを当メディアを通じて考えていきたい。

View all articles by yashima

Related Articles

  • アイコン1

    Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル

  • アイコン 4

    Solar Gaps 太陽光発電するブラインド型デバイス

  • アイコン 4

    Tertill 自動草刈りロボット

Comments are closed.

人気の投稿

  • 遠距離恋愛中の人のためのエモーションロボット
    遠距離恋愛中の人のためのエモーションロボット
  • 世界初のスマートお天気カメラBloomSky
    世界初のスマートお天気カメラBloomSky
  • いびきを防ぐウェアラブルデバイス Anti Snore Wearable
    いびきを防ぐウェアラブルデバイス Anti Snore Wearable

最近の投稿

  • Hexa 快適な呼吸を可能にするスマートマスク
  • Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル
  • BionicGym 寝ながらマラソンができるデバイス
  • EDGE 水泳選手の練習効率を上げるデバイス
  • eBeam Smartpen 手書きをスマートに

Facebook

Copyright © 2014 IoTechNews, All Rights Reserved.

SASSOR INC.