iotechnews


Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601
  • ヘルスケア
  • ホームオートメーション
  • 交通
  • 教育
  • その他
  • Home/
  • IoT /
  • eVscope 通常より100倍見やすい望遠鏡デバイス
アイコン 5

eVscope 通常より100倍見やすい望遠鏡デバイス

Yuichi Sakai 2017年11月6日 IoT, 天文学
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近で星を見たのはいつだろうか。天体観測を趣味にする人を除けばなかなか星をしっかりとみる機会はないかもしれない。しかし、このデバイスで星が身近になるかもしれない。

 

eVscopeとは

eVscopeとはサンフランシシコで開発された望遠鏡デバイスである。クラウドファンディングサイトでは目標金額の10倍を超える資金を集めている。

特徴

eVscopeには以下の特徴がある。

・従来よりも高まった技術:通常よりもはっきりと星の光を捉えられる。
・検知機能:見たい座標を正確に示せる。
・IoTとしてネットに接続可能:スマホに接続でき、ソーシャルメディアでの共有もできる。
・持ち運び便利:どこでも天体観測できる。
特徴 4

アプリとの連動

iOSやAndroidに対応したアプリを現在制作中である。このアプリを使うことで、アプリに自分の見たい星座や銀河を入れることで、自動的にデバイスが対象を見つけてくれる。また、エキスパートモードも存在し、自ら手動でデバイスを動かして天体を見ることもできる。
アプリ 1

SETIとのパートナーシップ

SETIとは地球外知的生命体調査の略で、製作した企業はその機関とのパートナーシップが結ばれている。アプリを通じてキャンペーンモードにすることで、SETIが必要としている流星や人工衛星の光などが来ていることが通知される。その情報に関する観測情報をデバイスを通じて得ることで、研究の一助になれるのである。
SETI 3

ビデオ

Yuichiの一言

今回のデバイスが画期的だったのは、製作企業と別の団体であるSETIと連携をしていたところである。これによって誰でも研究者になる気分が味わえる。今後、このような誰でも研究やプロジェクトなどに参加ができるデバイスの登場が期待される。

参考URL: https://www.kickstarter.com/projects/unistellar/evscope-100-times-more-powerful-than-a-classical-t?ref=category_recommended

Yuichi Sakai
2017-11-06
Share story:
← PreviousLYS 体に必要な光量を測定するバッジ
Next →Mitte 自分だけのミネラルウォーター生成デバイス
Yuichi Sakai

Written by Yuichi Sakai

英語で経済学を勉強したり、お笑いサークルで漫才をしたり、ビジネスコンテストに出場したり、Walesへ留学に行ったり、カンボジアの山奥のリゾートにアスレチックをつくろうとしたりする文系大学生です。最近は世界史、宗教学、経営学に関する本を読んでます。

View all articles by Yuichi Sakai

Related Articles

  • アイコン2

    Hexa 快適な呼吸を可能にするスマートマスク

  • アイコン1

    Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル

  • アイコン7

    BionicGym 寝ながらマラソンができるデバイス

Comments are closed.

人気の投稿

  • 遠距離恋愛中の人のためのエモーションロボット
    遠距離恋愛中の人のためのエモーションロボット
  • 世界初のスマートお天気カメラBloomSky
    世界初のスマートお天気カメラBloomSky
  • いびきを防ぐウェアラブルデバイス Anti Snore Wearable
    いびきを防ぐウェアラブルデバイス Anti Snore Wearable

最近の投稿

  • Hexa 快適な呼吸を可能にするスマートマスク
  • Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル
  • BionicGym 寝ながらマラソンができるデバイス
  • EDGE 水泳選手の練習効率を上げるデバイス
  • eBeam Smartpen 手書きをスマートに

Facebook

Copyright © 2014 IoTechNews, All Rights Reserved.

SASSOR INC.