iotechnews


Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601
  • ヘルスケア
  • ホームオートメーション
  • 交通
  • 教育
  • その他
  • Home/
  • IoT /
  • 家のモノや家具をオートメーション化するモジュール「Engimusing」
photo-original

家のモノや家具をオートメーション化するモジュール「Engimusing」

Shoya Itagaki 2015年9月28日 IoT, ホームオートメーション, 防犯
このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、世界中で家庭内のIoT化進んでいる。住宅ではタブレットで電気のボタンなどを操作したり、冷房や暖房を調整する家庭が増えつつある。今回は、あらゆる家電をオートメーションにするモジュール「Engimusing」を活用した様々な家庭でのオートメーションを紹介する。

 

Engimusingとは?

52e22fb89ca95ae81d32ad33c3312b52_original

このモジュールはDIYのユーザー向けに開発され、様々な既存の家電に装着することができる。このモジュールが装着された家電はインターネットの環境があるだけで、モニタリングすることや、コントロールすることが可能となる。以下では一般家庭で使用できる例を紹介する。

専用のアプリケーションで「いつでも」「どこでも」操作

f68d9d936a2869f69a423a6e7cd86219_original

多くのオートメーション家電において使用可能で、簡単な設定で場所と時間を選ばずに使用することができる。

 

ガレージをコントロール

スクリーンショット 2015-09-15 17.56.36

インターネット環境が整っている携帯電話、タブレット端末、PCがあればどこでもガレージの開け閉めが可能になる。また、ガレージの扉の開閉を端末があれば、確認することができるので防犯対策にも役立つことが可能になる。

温度調節

スクリーンショット 2015-09-15 17.57.23

空調の機器にモジュールを取り付けると、あらゆる端末を通して温度を調節することができる。また、外出時や旅行時にエアコンをつけっぱなしにしていたとしても、場所を選ばずに端末からスイッチをOFFにすることができる。さらに効率よく空調を自動で調整することが可能で、電気代の節約にもなる。

水道

9fc6b9337b538ccf9671cdc973a5469c_original

水道の出しっ放しや、パイプの水漏れによって多額な水道料金になってしまう場合がある。しかし、このモジュールを水道の測定器に取り付けるだけで洗濯機、皿洗い機、トイレ、スプリンクラーといった水を放出する機器の水道を測定し、出しっ放しやパイプの漏れなどが発生した瞬間に察知し、ユーザーに警告する機能が備わっている。さらに、水道の使用量をモニタリングできる他に、察知した水道のトラブル内容も閲覧することができる。

防犯セキュリティ

607d689c1431757a8359cd077fe4224e_original

ドア、玄関、郵便、窓などをモニタリングすることが可能になり、万が一被害にあったとしても防犯カメラの機能で犯人を特定することが可能になる。また、ドアの施錠の確認や窓が割られた時に自動で警備会社や警察に通報することができる。

 

 

 

ビデオ

itagakiの一言

家電機器のオートメーション、IoT化は便利になるだけでなく防犯やセキュリティに面でも活用することができるのは感銘を受けた。今回のモジュールはDIY向けユーザーであるが、これから誰でもできるようにケーブルで接続するだけで接続できる時代は近いかもしれないと感じた。このオートメーション化によりリモコンが携帯電話1つで利用出来る時が楽しみである。

 

参考URL: https://www.kickstarter.com/projects/964752754/diy-home-automation-open-modules-for-your-smart-ho

Shoya Itagaki
2015-09-28
Share story:
← Previousデジタルライフに安全なセキュリティを「PASSFORT」
Next →特殊な音で快適な睡眠を「SNOOZ」
Shoya Itagaki

Written by Shoya Itagaki

都内文系大学3年 新潟県から2013年上京し、営業のインターンを経てマーケティングの現職。

View all articles by Shoya Itagaki

Related Articles

  • アイコン2

    Hexa 快適な呼吸を可能にするスマートマスク

  • アイコン1

    Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル

  • アイコン7

    BionicGym 寝ながらマラソンができるデバイス

Comments are closed.

人気の投稿

  • 遠距離恋愛中の人のためのエモーションロボット
    遠距離恋愛中の人のためのエモーションロボット
  • 世界初のスマートお天気カメラBloomSky
    世界初のスマートお天気カメラBloomSky
  • いびきを防ぐウェアラブルデバイス Anti Snore Wearable
    いびきを防ぐウェアラブルデバイス Anti Snore Wearable

最近の投稿

  • Hexa 快適な呼吸を可能にするスマートマスク
  • Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル
  • BionicGym 寝ながらマラソンができるデバイス
  • EDGE 水泳選手の練習効率を上げるデバイス
  • eBeam Smartpen 手書きをスマートに

Facebook

Copyright © 2014 IoTechNews, All Rights Reserved.

SASSOR INC.