iotechnews


Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601

Warning: Illegal string offset 'output_key' in /home/sassor/www/iotechnews/wp-includes/nav-menu.php on line 601
  • ヘルスケア
  • ホームオートメーション
  • 交通
  • 教育
  • その他
  • Home/
  • ホームオートメーション /
  • 周りの環境に耳を傾けインターネットと会話するTwine
SONY DSC

周りの環境に耳を傾けインターネットと会話するTwine

gomess 2014年7月18日 ホームオートメーション
このエントリーをはてなブックマークに追加

シンプルなWEBアプリとセットになったセンサー搭載の四角い箱は、あなたの周りのものが今どういう状況下にあるのかをメール、SMS、ツイッターで教えてくれる。

 

あなたのものをインターネットに繋げよう

洗濯機が終わったらツイートをくれたり、あなたが出かけているときに洗面器が溢れてしまったら即座にメールをくれたり、そうしたことを可能にしてくれるのがTwineだ。もしあなたが電子工作やプログラミングが得意だったとしても、Twineを使うことで余計なことを気にせず自分のやりたいことだけに集中できるからオススメだ。

Twineは周りのものをインターネットに繋げ、メールやツイートなどの会話を可能にする、おそらく最もシンプルなデバイスだ。2.5インチサイズの四角い箱の中には、Wi-Fi、内部、外部センサ、2本のAAA電池(単4電池)を挿入するスペースが確保されている。電池の持ちは申し分なく、たった2本の電池で1ヶ月保つほどだ。また、簡素なWEBアプリはユーザーが簡単にセットアップできるように考えられ、作られた。もちろん一般のユーザーにはプログラミングなどする必要がないように作られているが、HTTP経由でのデータの送信なども可能になっており、APIと合わせてプログラマたちが自ら色々試行錯誤することも可能となっている。

141ae81d2759c7a84e3da334ca6da716_large

 

どのように動くのか

Twineはクラウドベースのサービスと深く結びついたワイヤレスモジュールだ。モジュールはWi-Fiと温度センサ、振動センサ、そして外部センサのための接続が設けられている。電源の供給の仕方は2種類あり、マイクロUSBを用いるか、2本の単4電池を用いるかとなっている。

Spoolと呼ばれるWEBアプリはどこにいてもブラウザから開くことができ、シンプルかつユーザーフレンドリーに作られているので、誰でも簡単に操作することができるようになっている。詳しい設定方法に関してはぜひ末尾の動画を見て欲しい。

spool-screenshot-thumb

このように、ハードウェアとソフトウェアがうまく合うようにして作られたTwineとSpoolは本当に快適なIoT環境を実現してくれる。面倒なセットアップやインストールなど何もいらず、購入して箱を開けてブラウザを開けばすぐに使えるというスピード感にも注目して欲しい。

 

ビデオ

 

GOMESSの一言

シンプルな仕組みでIoTサービスを作る初歩としては非エンジニアの方々にもお勧めのデバイスだ。実際にIoTサービスといっても身の回りで何をすることができるのかイメージがつきにくいという方もいると思うので、少し触ってみるだけでも感覚をつかむことができるだろう。もちろんAPIと合わせて自身で色々と試行錯誤もできるので、より深い領域へと踏み込みたい方々にも十分対応できると思われる。

 

参考URL:

http://supermechanical.com

https://www.kickstarter.com/projects/supermechanical/twine-listen-to-your-world-talk-to-the-internet

gomess
2014-07-18
Share story:
← Previousエアコンを賢くするSensibo
Next →世界初あなたの時計へのスマートアクセサリGlance
gomess

Written by gomess

現在インドのシリコンバレー、バンガロールのITスタートアップにてソフトウェアエンジニア。ヒューストン大学博士課程に奨学金付きで合格。2014年9月より進学予定。その他留学歴:イタリア3年、イギリス4年。個人ブログも展開中。

View all articles by gomess

Website: http://shonakagome.com

Related Articles

  • アイコン1

    Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル

  • アイコン 4

    Solar Gaps 太陽光発電するブラインド型デバイス

  • アイコン 4

    Tertill 自動草刈りロボット

Comments are closed.

人気の投稿

  • 遠距離恋愛中の人のためのエモーションロボット
    遠距離恋愛中の人のためのエモーションロボット
  • 世界初のスマートお天気カメラBloomSky
    世界初のスマートお天気カメラBloomSky
  • いびきを防ぐウェアラブルデバイス Anti Snore Wearable
    いびきを防ぐウェアラブルデバイス Anti Snore Wearable

最近の投稿

  • Hexa 快適な呼吸を可能にするスマートマスク
  • Sobro 生活をスマート化する多機能テーブル
  • BionicGym 寝ながらマラソンができるデバイス
  • EDGE 水泳選手の練習効率を上げるデバイス
  • eBeam Smartpen 手書きをスマートに

Facebook

Copyright © 2014 IoTechNews, All Rights Reserved.

SASSOR INC.